このページの本文へ移動

ニュースリリース

2013年5月24日
イベント・キャンペーン

「なつの奈良旅キャンペーン2013」(いいね!夏、なら)の実施について

奈良市
公益社団法人奈良市観光協会
西日本旅客鉄道株式会社
近畿日本鉄道株式会社
奈良交通株式会社

 奈良市、奈良市観光協会、西日本旅客鉄道株式会社、近畿日本鉄道株式会社、奈良交通株式会社は共同で、夏の奈良への誘客施策として「なつの奈良旅キャンペーン2013」を、平成25年7月1日から9月30日までの3カ月間実施します。
 「なつの奈良旅キャンペーン2013」は、国内旅行最大の旅行シーズンである夏期に、奈良はオフシーズンであるという現状の打破を目的として実施いたします。誘客を促進するため、また期間中に奈良にお越しになられたお客様にご満足いただけるよう、次の取り組みを行います。

詳細

1 暑さの緩む朝夕のイベントを実施します。また既存の朝夕のコンテンツの情報発信により、お客様に夏の奈良をご提案します。
 ・新たに新日本三大夜景「若草山山頂からの夜景観賞バス」を運行します(42日間)。
 ・春日大社の「朝拝」「なつの鹿寄せ」など、既存素材の情報発信を強化します。

2 近年人気の高まりつつある「ならまち」を取り上げ、「あるき旅」をご提案します。」
 ・ならまちのランドマーク世界遺産元興寺にお休み処を開設します(29日間)。
 ・元興寺での古代瓦に触れる体験、影向間の特別公開を行います。

3 旅行会社とのタイアップにより期間中のJR・近鉄セットプラン型旅行商品を拡充します。
 ・JR、近鉄セットプランを拡充し、旅行会社での奈良の露出を拡大します。従来、首都圏での商品展開にとどまっていたものを、中国、九州、北陸に拡大します。

4 奈良を深くお楽しみいただける、テーマ性の高い日帰りバスツアーを実施いたします。
 ・奈良交通による新企画を6コース設定し、若年層など新たなお客様層に訴求します。

5 夏の奈良の魅力を発信するため、キャンペーン期間中の情報発信量を増大します。
 ・JR西日本、近鉄両社の媒体を活用し、ポスターの駅貼り、車内吊広告などを実施します。
 ・雑誌「レタスクラブ」とタイアップし、ならまち特集を同誌に掲載します。

 夏の奈良では、東大寺の万灯供養会などの伝統行事に加え、なら燈花会などイベントも多く実施されています。この機会に「なつの奈良旅」をお楽しみいただければと考えております。

 ※注釈 詳細についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 942キロバイト)

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択